fc2ブログ
プロフィール

トシ0607

Author:トシ0607
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
フリーエリア
フリーエリア
マクロミルへ登録
フリーエリア
無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
Google Analytics
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR

鶏口牛後

9月10日(土)


ベンチャーとのインターンとは別に、企業で事務のバイトをしています。

そこの社長さんとはそんなに話したことなかったんですが、僕が1日シフトに入る機会が増えたので就活の話も聞いて下さいます。

というかご自身の見解を語ってくださいます笑


その文脈での一コマ。


金融業界中心に見ていると話したところ、某証券会社の二社の話に。


「Dにいたら、確実にNに対して負い目というか負けてたまるか魂が芽生える」

とのこと。

学生からすればどちらもそんなに変わらずすごく見えるかもしれないけど、実際始めてみるとそんな気分になるのだそうです。

ってN出身の人が言っても!


メガバンク系の証券はちょっと別らしい。


そこから派生して、特定の業界ではトップに行けと。

でも、今持ってる駒(学歴)を活かしたいなら自分と同じ大学のいないとこで役員にでもなれと。

今君が行きたいと思ってるとこは、人気があってかつ狭き門。

人気があるから薄給で大丈夫なとこでもなく。

人気があってかつ高級なとこは能力高い人ばっかりで挫折する。

いわゆる成功の道を歩んできていても、最後まで成功し続ける道にいられるわけでもない。


そういう観点でみると地銀とかも候補としてよく考えとけと。

法律で守られている(何法?)し、企業もへこへこ頭下げにくる。

地域の人がまさに客の地域の優良企業なのだし、ずっと地域にいたんじゃなくて、東京とかに出てれば目立てると。

へー・・・

特に考えてもみなかったし、自分が働いて何したいかも改めて考えたらよくわからんので一つの考え方としてある種刺激でした。


行動でカレンダーを埋めても思考しなければ「よく何したいかわからんなぁ」ってなったときの虚しさは大きくなります。

しっかり考えねば。


スポンサーサイト